花巻店 ブログ

今週のブログは(*^^)v
▶ 花巻店:川村節子店長
日々の小さな出来事の中に、実は大切な教訓が隠されていたりします。
それをちゃんと自分のものにして、どんな事にも活かしていければ、人生は豊かになるし、大きな失敗や事故なども起きずにすむ…
そこに気づけなければ、いつかそこに来づけるくらいの大きな出来事で学ぶ時がやってくる。
あ。ちょっと意味は違いますがヒヤリハットっていう言葉がありますね。
小さなミスを未然に防げは、大きなミスに繋がらない。
どちらにしても小さな事はとっても大事、ということでしょう。
それ…。
知ってはいても、実際に自分自身に全く置き換えられてないってことに、最近気づくことになりました。
今日はその話題です。
とある駐車場で、いつも蹴つまづく場所があるんです。
もう十年以上通っている駐車場です。
「おっとっと」と、それなりにその都度リカバリーしてきたので、何とも思っていませんでした。
それが先日、その場所で「ゴーーーン!」
いきなりアスファルトの硬さを味わうことになりました。
転んだんですけど、転んだ事さえ気づかずに。
いきなり目の前にアスファルトが現れて、膝と手のひらが熱くなって、、
「あ、わたし蹴つまづいたんだ。」
と、後から理解がついてきて。
そしてお恥ずかしいかな手足を負傷することに。
。。。
そんな事が起き、かなりガッツリ私は反省をすることとなりました。
教訓をスルーしてしまっていた自分。
痛みが伴わないとまだまだ気づくことができない自分。
こんな自分はもっと変えていかなきゃな。
つくづくそう反省しました。
怪我だけではないですからね。
せっかくもらった気づきをスルーしていたら、人生の色んな場面で、必要のない痛みを味わうことだってあり得ます。
小さな事こそ大切に。
教訓を大切に。
そしてより良い人生を。
そんな事を思った今週でした。