花巻店 ブログ

今週のブログは(*^^)v
▶ 花巻店:川村節子店長
今年も梅仕事の時期がやってきました。
昨年は暑さとひょうの被害で紀州の梅農家さんは大変なご苦労をされたようですが、今年はさらにそれを上回るひょう被害が起きて大打撃なんだそうですね。
日本の梅農家さん、、、
頑張っていただきたいと心から思っています。
☆ ☆
その梅不足の影響か、
私の住んでる界隈の産直やスーパーにもやっぱり梅が並んでこなくて、梅探しに苦労しているこの頃です。
先日ようやく6キロほどの梅を、第一弾としてゲットしてきたのですが、
もしかして梅酒用だったのかな〜?
梅干しづくりをするにはちょっと適さない、未熟な感じの梅でした。
梅干しに適した梅は、完熟した梅、もしくは追熟できるまで育った梅。
追熟してくると青い梅が黄色くなって香りも強くなってきます。
未熟な時に収穫してしまった梅は、追熟しにくくなるような気がします。
多分そのせい。
今回買った梅はいつまでたっても青々としたまま。
むしろ萎れてきたかも……です。
可愛い梅ちゃん、がんばれ~\(^o^)/
☆ ☆
梅もそうなんだけど、、
何においてもベストなタイミングってありますよね。
いただきものの球根を植えるタイミングが遅くなってお花を咲かせてあげられなかった、ということが今年最近ありました。
他にも似たようなことが。。。
タイミングが大事だということを学んだ出来事です。
自然や作物と触れ合う時はもちろんのこと、日々の生活の中でも、同じようなことがたくさんあるような気がします。
やるべき時にやるべきことをやるということ。。
事を急いだり、後回しにしたり、
なんだったらぼーっとして見過ごしたり。
そんな事をやっていたら、あの咲けなかった私のお花の第2弾、第3弾がおきてしまいますね。
あ〜早まった!
あ〜あの時にやっておけばよかった〜
な〜んてことのない人生に。
今日も精一杯!!
梅を見ながらそんなことを自分に語りかける今日この頃でした(。・・。)